
旅行大好き!優待を使ってお得に旅に出ています。
こんにちは、優待が大好きな主婦です(
大好きな丸ごと桃タルト。


地元のケーキ屋さんの相場は1個700円〜900円くらい。
ちょっと高くて手が出ないということで、毎年手作りしています。
今年は岡山の桃で作ってみようかな〜と思い、さっそく岡山県の桃直売所へ。
JA晴れの国岡山 旬感広場 晴れのち晴れ


住所:岡山県総社市岡谷23
2024年にオープンしたばかりの大型複合施設
1階が直売所、2階がcafeレストランになっています。
桃がたくさんあって安いよーと聞いて、休日の12時過ぎ頃行ったのですが…


贈答用の桃が少しあるくらいで、まだまだでした。
桃1箱1万2千円〜 シャインマスカットは1房2800円〜 と家庭用の安いものはまだまだなかったです。朝一ならあったのかなぁ。人気の施設なので、昼頃には野菜もかなり少なかった。
確かに桃はあるけど、まだまだ早かったみたい。7月下旬〜8月上旬頃が良いのかな?
店内には精肉店もあり、岡山和牛を見つけました!最近家族みんなが好きなすき焼き用のお肉を割引価格でゲット。


なぎビーフ(奈義和牛)と千屋牛(ちやぎゅう)!


100g980円の牛肉を550g程度購入(約5,000円分)家族4人、しっかりお肉を堪能できる量。
すき焼きにしましたが、めちゃくちゃ美味しかった。次もリピします。むしろこの牛肉の買付にまた岡山行こうかな。
和牛ローススライスはかなり脂がのっていて、とろける美味しさでしたがちょっと重たい。年齢的に、次はももスライスを多めにします。
岡山フルーツ農園


岡山県岡山市東区西大寺門前545
こちらの桃は、1箱3800円程度(1玉500円程度)。やっぱり高いなぁ… 1玉100円くらいで買えるといいなと思っていたのですが、時期が早かったのか、岡山桃はやっぱり高いのか。
こちらの直売所では、パン屋さんが入っていたのでパンを購入。美味しかった〜。
牛窓観光もしました
安い桃を見つけることができなくて残念。
桃探しの後は、行ってみたかった牛窓観光へ。スイカの産地なのか、いろいろなところにスイカ直売所が。


まずは水没ペンション村へ。


静かな時間が流れていて、綺麗というよりは少し不気味。
島をドライブしながら、甘いものが食べたくなってジェラート工房コピオへ。




ダブルを注文したのですが、量がかなり多い!これで600円はかなり安い。いろいろなジェラート屋さんに行っていますが、おしゃれなジェラート屋さんの倍くらいの量が入っています。


味はかなりあっさりなので、量が多くてもあっという間になくなりました。2人で分けてもたっぷり食べることができる量。
コピオの近くにある牛窓神社へ。


静かな時間が流れている神社。とても良かったです。




大好きなご当地スーパーへも。ご当地っぽいものはなかったけど、半額シールの菓子パンなんかを購入。


2個入りパック約600円の岡山県産の桃を購入。糖度11度。帰宅後すぐに食べましたが、まだ少し固かった。


桃は買えなかったけど、楽しかった
桃の時期はもう少しですね。
8月上旬に、また桃探しの旅に出ます。
桃のタルトを早く作りたーい!シャインマスカットは好きな農園があるのでそこでシャイマス狩りします。
桃は買えなかったけど、久しぶりの岡山観光とっても楽しかったです。
岡山はまだまだ行ってみたい場所がたくさん。私は津山城のほうに行ってみたいけど、夫は久しぶりにアウトレットに行きたい〜って言ってた。
今までの観光記録




2025年11月にAZホテル津山店(アメイズ)がオープンするので、そこにも泊まってみたいな。
ホテルの便利グッズ
安いビジネスホテルの場合、使い捨てスリッパが便利!
忘れてもOK、使い回しもOK
車旅の便利グッズ
クーラーボックスは必須!
お茶やジュース、安く仕入れて冷やしておけばかなり節約になります。
あとは、お土産も入れます。
しっかりとした保冷剤は本当に便利。普段の買い物にも使用しています。
キャンパーに人気のクーラーショック。
Mサイズ4個セットを愛用
にほんブログ村







コメント