【優待旅】香川県!優待フル活用で楽しんできました!

※アフィリエイト広告を利用しています

2023年7月に1泊2日で旅行した時の情報です。

優待を使って香川県丸亀市の遊園地で1日遊びました!

使った優待と旅の様子とおすすめのお土産をまとめました♬

目次

レオマワールド

今回のメインはレオマワールド!

優待でフリーパスが約半額でゲットできました。詳しくは記事にしています↓

足ブラ観覧車も楽しんできました。高いところが苦手な人は怖いかも?!

四国水族館

ウエスコの優待を4名義取得したので、四国水族館も家族全員優待で入館することができました。

マダライルカという少し小ぶりのイルカで、ショーもとても楽しかったです。

塩がま屋

【2694】焼肉坂井HDの優待が使えます。私はうっかり忘れてきちゃって大ショック!

香川名物はほとんど食べれるかも?というほど種類が豊富。香川のうどん、骨付き鶏、オリーブ牛全てあります!

骨付き鶏はブラックペッパーがきいていてめっちゃ美味しかった~店員さんが食べやすくほぐしてくれます。鶏飯もめっちゃ美味しい!

ビジネスホテル

宿泊も優待で。家族4人(子供は小学生)、朝食付きで1万円以内で泊まることができました。

小谷SA(上り)

ここはアンデルセン(広島で超有名パン屋さん)とスタバがあり、休憩におすすめのSA。

アンデルセンは朝7時~、スタバは朝8時~なので、朝早く出発の日はスタバに行けない日がほとんどなのですが…アンデルセンだけでも!と思い毎回寄っています。

ちなみにこの日は早すぎて、アンデルセンも開いてませんでした(^^;

与島PA

瀬戸大橋のPA!瀬戸大橋を渡る時にしか行けないので、行きも帰りも寄りました。瀬戸大橋を渡る時には毎回寄ります。

お土産、景色、ごはん、どれも最高です~(^^)/

珍百景に登録された木もありました。

散歩できる場所があります。運転に疲れた時にもおすすめ。

丸亀うちわミュージアム

最近店舗がリニューアルされたらしく、場所が変わっていたのでナビが古い方はご注意ください。(我が家のナビも5年前のものなので、以前あった場所に案内されてちょっと迷いました)

うちわ作り体験もできますが、そんなに見るものはなかったです。

丸亀城

日本一高い石垣の城。築城400年を超えているそうです。

坂がけっこうきつく、雨の日は滑りやすいのでスニーカーがおすすめ。

入城料大人200円・小人100円。小さなお城でしたが、お城ってなんだかやっぱりパワー貰える気がする。

ミニストップ

優待でソフトクリームを。濃厚で美味しかった~ソフトクリーム大好き主人のTOP3に入りました!

1位は長野県のりんごソフト、2位は地元の抹茶ソフト、3位がミニストップらしい。

お土産

ご当地はポテチは最近はまっているので見つけたら即購入◎

アンデルセンとにしき堂コラボのあたらしいもみじ!アンデルセン大好きなのでもちろん購入。しっとり美味しかった~。

もみじ饅頭は宮島で手作り体験もおすすめ。

宿泊したAZホテルの横にあったスーパーマルナカ。イオンモール優待のイオンギフトカードが使えました

地元の商品が買えるので、スーパー大好き。讃岐うどんは安いの買ってみたらいまいち。。コシのない九州のうどんみたいで、これはこれで美味しい。

見たことないプリン。美味しかった!

ネット検索してもオリーブ牛がどこで買えるか出てこなくて、諦めてたら普通にスーパーに置いてありました!

しかも4割引きされたものがあったので割引きされたお肉全部購入。

小豆島醤油を使った焼肉のたれと一緒に焼いて食べました。分厚くてすんごい美味しかった。

優待の焼肉プレートで。

うどんと一緒に旅行から帰宅した次の日の夕飯になりました♬オリーブ牛すき焼きもさっと焼いて食べたけど、とろける美味しさだった~次もオリーブ牛は絶対買って帰る!

まとめ

香川県丸亀市、とっても楽しかったです(^^♪

旅行はやっぱり楽しいですね。最近ドライブが好きなので、橋を渡るのもすごく楽しかった!車だと荷物を気にしなくて良いのもいいですね。

次はこんぴらさん行きたいです!次こそはキャンプもできたらいいなぁ~。

小豆島も行きたいし、行きたいとこだらけ。

優待もたくさん使えて大満足の旅でした。

※当サイトは特定の銘柄を推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いします。

\\お役に立てたら応援クリックお願いします//

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

\\株主優待を探すならこの本!//


メインは楽天証券。現物手数料無料コースあります♪

お買い物はハピタス経由でさらにポイントゲット!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次