
こんにちは、優待株が大好きな主婦です。
毎日優待ご飯
今日ご紹介する優待株はこちら
\\無印良品週間はじまっています//
2025年3月21日(金)〜3月31日(月)まで無印良品メンバー全品10%オフ
とにかくお得。店内もたくさんの人がお買い物を楽しんでいました。
私もさっそくお買い物〜! 今回は冷凍食品も購入してみました。
リピ商品はこちら!
キャンプや旅行の時に使用する予定。やっぱりこれ便利で、どんどん増えています…
ガーデニング用にも使用していますが、ずっと外に置いてるのに劣化することなく使えています。頑丈。
- 頑丈収納ボックス小…1990円
- 頑丈収納ボックス大…2490円


食品も欠かせない。不揃いバウムシリーズは新商品が出たら必ず購入しています。しっとりして美味しい。
ピザははちみつかけて食べたい〜。おかず系は初めて!食べるのが楽しみです。
- 小倉トースト風バウム…250円
- 塩パン風バウム…250円
- ゴルゴンゾーラと3種のチーズピザ…490円
- 豚肉の黒酢ソース炒め…690円
他、洋服を購入して全部で7000円ちょっと。10%オフで700円以上安くなりました!
無印のクレジットカードでお支払い。





良品計画の優待(7%割引券)とは併用不可となっています。
4月から値上げが決まっている商品もあるので、欲しいものやストックしておきたいものは今のうちに!!
息子の学習机が欲しかったのですが、ニトリで買おうかな…
基本情報
※2025年3月21日終値
株価 | 3,954 |
配当 | 44 |
配当利回り | 1.11% |
権利確定月 | 2月末・8月末 |
小売業 | 「無印良品」で衣類、生活雑貨、食品を展開。半数超が中国ほか海外店舗 |
業種 | 他消費財小売り |
優待内容
権利確定月 2月末・8月末
100株以上 | 7%割引優待カード 1枚 |



投資額は100株で約40万円。配当利回りがもう少し上がってくれると嬉しいな。
優待関連IR
2024年5月22日 株主優待制度の拡充に関するお知らせ
5%から7%へ引き上げ。適用は2024年8月末権利から
割引率を2023年4月26日 株主優待制度の導入に関するお知らせ
5%割引が適用される優待カードを進呈。導入は2023年8月末権利から
8月末、2月末の100株以上株主に


無印良品週間10%割引が一番割引率が高いです。MUJIカードも年会費無料で年1500ポイント貰える(誕生月は条件あり)のでかなりお得です。
いつ届く?権利落ち株価は?
2月末権利は5月上旬、8月末権利は11月下旬に届きます。
有効期限
- 2月末権利…4月30日〜11月30日
- 8月末権利…12月1日〜5月6日
権利月 | 優待カード到着日 | 権利落ち株価 |
---|---|---|
2023.8月末 | 11/28 | 1,869(+4) |
2024.2月末 | 5/7 | 2,309(-5) |
2024.8月末 | 11/28 | 2,719(-27) |
2024年8月末権利
- 優待カード到着日 2024年11月28日
- 有効期限 2024年12月1日〜2025年5月6日


切り取ると小さくなるので、財布に入れやすい、そしてレジで忘れやすいです…転売防止も兼ねて無印アプリに紐付けるようにしてほしいですね。


対象外商品:書籍、酒類、日配品、生鮮食品等、一部対象外商品あり。
使用不可店舗:ローソン各店、ネットストア、海外店舗等、一部対象外店舗あり。
店舗セルフレジの場合スタッフに声をかける。他の割引を行っている際は、その割引が優先。期間中何度でも利用可能。再発行不可。
無印良品おすすめ商品
不揃いバウム大好き!
桜バウム(180円)、宇治抹茶(180円)、ホワイトチョコがけ(200円)優待で41円引きで、お支払いは539円。
子どもたちが好きなのは塩チョコスティックパイ(399円)。こちらは7%で27円引きになります。


過去の優待
2024年2月末権利
株主本人の利用に限るとありますが、特に株主名や株主番号を記入する場所はありません。


2023年8月末権利(優待導入後、初の優待)


2022年8月末(優待を正式に導入する前)
優待を正式に導入する前にもシェアホルダーカードが送られてきました。
- 到着日 2022年11月28日(月)
- 有効期間 2022年11月24日(木)~2023年5月7日(日)


株主との関係づくりの一環として、期間限定で株主限定の特別価格を提供するカードを用意。今後も株主との繋がりを深めていくことができるようなイベント等の開催を検討。
とのことで、今後も優待廃止のリスクは低いかなと思います。(個人の感想です)
2022年11月
招集通知の到着日2022年10月31日


招集通知8ページ。株主総会の日(11月22日・23日)限定でMUJI HOTEL GINZAに10%OFFで宿泊できます。


株主数(四季報3集より)
年 | 株主数 | 四季報コメント |
---|---|---|
2020 | 44,906名 | 賃料減免あっても営業益厳しい。 |
2021 | 47,309名 | 営業益上振れ。欧米回復基調。 |
2022 | 77,660名 | 5月から関東甲信越のローソン5000店で「無印商品」商品を順次導入。 |
2023 | 119,147名 | 8月末を初回基準日として株主優待導入。 |
2024 | 133,596名 | 原材料高を値上げで吸収。積極出典継続。不振の欧州事業継続。スキンケア品揃え強化。 |
※当サイトは特定の銘柄を推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いします。
\\お役に立てたら応援クリックお願いします//


にほんブログ村
\\株主優待を探すならこの本!//
メインは楽天証券。現物手数料無料コースあります♪
お買い物はハピタス経由でさらにポイントゲット!
コメント