
こんにちは、優待株が大好きな主婦です。
毎日優待ご飯
今日ご紹介する優待株はこちら
大好きな川幅うどん
毎年シード優待で貰えるのを楽しみにしていたのですが、なんと!!!長期保有3年目、選べるポイント数が上がり川幅うどんが選べなくなりました…
1000ポイント→3000ポイントに上がるので、ポイント内で自由に商品が選べると思っていたのですが、3000ポイント専用商品しか選ぶことができませんでした。
一旦売却するか検討中しましたが、せっかく3000ポイントになったので現物保有を続けます。株価ヨコヨコ、配当あり。
下落した時に購入、権利後売却でも良いかもしれません(川幅うどんが欲しい人は)
このうどんのために現物を長期保有したら貰えなくなりました。ちょっと特徴的なうどんの食べ方はこちら↓


今年も優待カタログが届きました。
- 優待案内到着日 2025年6月30日
- 申込期限 2025年8月31日
100株3年以上 3,000ポイント


申込はWebまたは専用はがき。長期3000ポイントで選べる商品はこちら


川幅うどんを選べなくなったのは残念ですが、すき焼き肉も美味しそう… ということで、今回は鹿児島県産黒毛和牛すき焼き用(モモ300g)を選択。
最近すき焼きが大好きで、旅先の精肉店でちょっと良いお肉購入するブームなのですがたまには優待で良いお肉を
最近は岡山のなぎビーフですき焼きしました。980円/gくらいのそんなに高くないお肉ですが、めっちゃ美味しかった。(近江牛は1500円/gくらいしました)大分の豊後牛も大好きで、大分行くと絶対買っています。


家族4人(子供は少食)で前回は牛肉550gですき焼き。たっぷり堪能することができたので、優待の300gだとちょっと足りないかな?お肉を買い足してすき焼きを楽しもうと思います。
1,000株以上は長期でこちらのカタログになります




基本情報
※2025年7月11日終値
株価 | 471 |
配当 | 15 |
配当利回り | 3.18% |
権利確定月 | 3月末 |
精密機器 | 国内系コンタクトレンズメーカーの大手、海外育成 |
業種 | ヘルスケア製品・サービス |
優待内容
権利確定月 3月末
A〜Cコースを選択
株数 | 保有1年以上 | |
---|---|---|
Aコース | 100株以上 | 株主優待券 |
Bコース | 100株以上 | コンタクトレンズケア用品セット |
株数 | 1年以上3年未満 | 3年以上 | |
---|---|---|---|
Cコース | 100株以上1,000株未満 | 1,000ポイント | 3,000ポイント |
1,000株以上3,000株未満 | 3,000ポイント | 5,000ポイント | |
3,000株以上 | 4,000ポイント | 6,000ポイント |
いつ届く?権利落ち株価は?
6月下旬頃に優待案内が届き、優待品は8月下旬か9月下旬に届きます。
商品到着時期
- 第一回:7月31日までの申込みで8月下旬頃
- 第二回:8月31日までの申込みで9月下旬頃
権利月 | 案内到着 | 優待品到着 | 権利落ち株価 |
---|---|---|---|
2022.3月末 | 6/28 | ||
2023.3月末 | 6/30 | 8/25 | 545(-15) |
2024.3月末 | 6/28 | 8/31 | 640(-29) |
2025.3月末 | 6/30 | 500(-28) |
川幅うどんの食べ方
詳しく記事にしています↓


過去の優待
100株 1年以上1000ポイント
2024年3月末権利


Cコース1,000ポイントで川幅うどんを選択




埼玉県産小麦を100%使用していて、小麦の味がしっかりとした美味しいうどん。




2023年3月末権利








川幅うどんを選択。立派な箱に入っています。


2袋入り。


こうのすの川幅うどん。大きな鍋が必要で食べにくいんですが、小麦の味がしっかりしてすごく美味しい。
2022年3月末権利


株主数(四季報3集)
年 | 株主数 | 四季報コメント |
---|---|---|
2020 | 10,400名 | 営業増益。大型減損などなくなる。 |
2021 | 16,761名 | 近視矯正レンズ持分会社を完全子会社化し育成。 |
2022 | 23,672名 | 資材費、燃料費上昇きつい。値上げでも営業費復活等あり営業利益圧迫。 |
2023 | 24,099名 | 使い捨てコンタクトレンズは遠近中心に復調。 |
2024 | 25,185名 | 増産体制整備費用、研究開発費もかさみ営業微増益 |
2025 | 51,114名 | ROE6.2%,1株益36.1 |
※当サイトは特定の銘柄を推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いします。
\\他の優待ブログを探そう//


にほんブログ村
\\株主優待を探すならこの本!//
メインは楽天証券。現物手数料無料コースあります♪
お買い物はハピタス経由でさらにポイントゲット!
コメント