今年の夏キャンプは海と夕日とイルカが最高なしまなみ海道のドルフィンファームしまなみ。

夏キャンは暑くて辛かった~。
涼しくなったらまたキャンプ行きます(^^)/
キャンプ行きたいなと思いながらダイソーをぶらぶらして、新しく購入したのはこちら♬

スチールキャンドルホルダーは300円商品(税込330円)!
キャンドルは15個で110円なので、1個あたり約7円。

スチールキャンドルホルダーはもう少し大きなサイズがありました。
荷物になるので小さめサイズを購入。直径3.5㎝以下のキャンドルが使用できます。
ダイソーで購入したキャンドルがぴったりサイズでした。
庭の光が届かない暗い場所でさっそく点灯!

可愛いーー!キャンプ行きたい!!!!
思ったよりも明るくて、食事後のまったりタイムはこのキャンドルランタンだけでも大丈夫かも!
早くキャンプで使ってみたいなぁ。

10分程度の点灯で短かったからかもしれませんが、扉も持ち手も熱くなっていませんでした。
ただ、長時間点灯していたら熱くなるかもしれないので注意が必要ですね。

UCOのキャンドルランタンが欲しいな~ってずっと思っていたんですが、けっこう高いから迷っていたんですよね。
UCOは小さくてやっぱり可愛いー♡ダイソーのキャンドルランタンを試しに使ってみて、キャンドルランタンが気に入ったらUCOの買おうかな~。
他は、最近熊が多いので熊よけの鈴。
喧嘩になるので2人分。

今行きたいのは蒜山のキャンプ場!アブとブヨが多いらしいので、迷っています。
ブヨに刺されるのイヤだから行きたいけど行かないかも…涼しくてもブヨっているんですね…。
来月あたり、涼しくなってキャンプに行けますように。
テントはDODのザテントL。設営も簡単で家族4人で寝ても広々です。
サイトが硬いときや風が強いときはエリステがあると安心。
小さいワンタッチタープテントは簡単でおすすめ。デイキャンプの時や荷物積載に余裕があるときはこれ。
寝心地アップのためにマットは必須。2つ保有。
山に行くならポイズンリムーバーがあると安心。
収納は浅型が使いやすくておすすめ。
ご飯も炊けるしコンパクトで便利なクッカーセット。
安くておすすめのテーブル。
毎回持っているテーブルセット。熱いものも乗せれるし収納棚にもなります。
電源サイトでは小さい鍋が活躍。ご飯炊いたり鍋したり。
コメント